【M15】安いけど強いカード
2014年8月21日 MTG コメント (2)まあ安いってのはアーキタイプを選ぶカードが多いからピンズドだとつよいんだよね。
例えば、青赤やってるときに拾える熱いスープとか赤白アグロの槌手とか。
酷い荒廃とかは割とどのアーキタイプでもある程度の活躍するのに安い。なんでだろ。
招集オーバーランなんかは大分回るから緑白で使ってみようと思ってピックしていつもデッキに入ってないバグが発生してるからだれか使い勝手教えてケロ。
いまのマイブームは槌手。
赤白で巡礼者から持ってきてそのまま巡礼者につけて全軍突撃なんて流れは素敵。
お猿から入った赤緑でも地上ストップしがちな局面を打破できるし、侵入する生物種とのシナジーは素敵。
そして何より取れる。
無理やり前こじ開けたいデッキでは2枚採用してもいいと思う。
なんなら業火の拳より強いまである。(暴論)
ちなみに青赤、赤黒での使用はおススメしない。
青赤ならスープの方が優先度高いし、赤黒なら除去か相打ち要因を入れるべき。
9マナ招集のトークン生成は使ってみたがやっぱりラノエル2体は欲しいね。
序盤に一気に生物ばら撒けるか次第だからラノエルから手数増やす必要ある。
相打ちは絶対とらないこと。
これ使ったデッキで3-0出来たしポテンシャルはあると思う。
今後使って見たい奴ら
・招集オーバーラン→緑青という可能性の模索
・ハサミ→青赤にぶち込んでやるよ
・スリヴァーの巣→白か緑のスリヴァーとれればワンチャンやろ!
・-5/-0→赤相手のサイド
全部ロマンある
どうしてリミテッドで電波デッキ作る必要があるんですか(正論)
例えば、青赤やってるときに拾える熱いスープとか赤白アグロの槌手とか。
酷い荒廃とかは割とどのアーキタイプでもある程度の活躍するのに安い。なんでだろ。
招集オーバーランなんかは大分回るから緑白で使ってみようと思ってピックしていつもデッキに入ってないバグが発生してるからだれか使い勝手教えてケロ。
いまのマイブームは槌手。
赤白で巡礼者から持ってきてそのまま巡礼者につけて全軍突撃なんて流れは素敵。
お猿から入った赤緑でも地上ストップしがちな局面を打破できるし、侵入する生物種とのシナジーは素敵。
そして何より取れる。
無理やり前こじ開けたいデッキでは2枚採用してもいいと思う。
なんなら業火の拳より強いまである。(暴論)
ちなみに青赤、赤黒での使用はおススメしない。
青赤ならスープの方が優先度高いし、赤黒なら除去か相打ち要因を入れるべき。
9マナ招集のトークン生成は使ってみたがやっぱりラノエル2体は欲しいね。
序盤に一気に生物ばら撒けるか次第だからラノエルから手数増やす必要ある。
相打ちは絶対とらないこと。
これ使ったデッキで3-0出来たしポテンシャルはあると思う。
今後使って見たい奴ら
・招集オーバーラン→緑青という可能性の模索
・ハサミ→青赤にぶち込んでやるよ
・スリヴァーの巣→白か緑のスリヴァーとれればワンチャンやろ!
・-5/-0→赤相手のサイド
全部ロマンある
どうしてリミテッドで電波デッキ作る必要があるんですか(正論)
コメント
草タイタン
嵐潮のリヴァイアサン
ガラクの目覚め
下2枚は(唱えられれば)勝てるんじゃないかな…。
草タイタンは6マナ払って熊と相打ちした後、2ターン後にブロック可能となるので緑特有のデカブツ出して地上止める使い方はしづらいのが安い原因ですかね。
攻めるデッキで使えば普通に強いと思います。
下二枚はデッキ構築をガッツリ歪ませてコントロールに寄せる必要があるので、1パック目から取っつきづらいし3パック目はもう方向転換不可能だから流れやすいのかもしれません。
ちなみにガラクの目覚め+永遠の渇きデッキに負けそうになりました。
面白いコンセプトでよく浮かんだなぁと感心しました。(サイドインした否認を構えながら)