一ヶ月で組める安いモダンデッキ?
2015年2月25日 MTG コメント (2)島さんのところよりネタを拝借。
そういえば以前作ったクソデッキがあったな…
y’sで値段調べてみるか
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/841009/
……
……
なんと1044円!
そらそう(土地が46枚も入ってるから)よ(迫真)
これなら1ヶ月で組めるね!(マジキチスマイル)
ちなみに愛用してたエメリアデッキ
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/838656/
こっちはメイン25000サイドまで見ると3万オーバーでちょっと高校生には敷居高め。
と思ったけどこれ高いのフェッチ+ショックランドだね。
初期の白単色で組んでた時のデッキだったらもっと安いかも。
ちなみに高校生の一ヶ月とは使える予算がどの程度なのだろう。
高校生バイトの時給を800円と仮定して週に10時間くらい働いたら、大体3万くらい?
週に5千円位使うとしたら予算は1万円ちょっとかな?
高校の時は部活ばっかやってたからバイトの給料とか週に使うお金とか全然分からん。
そういえば以前作ったクソデッキがあったな…
y’sで値段調べてみるか
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/841009/
……
……
なんと1044円!
そらそう(土地が46枚も入ってるから)よ(迫真)
これなら1ヶ月で組めるね!(マジキチスマイル)
ちなみに愛用してたエメリアデッキ
http://teamys.net/top/deckall.php/MODERN/1/838656/
こっちはメイン25000サイドまで見ると3万オーバーでちょっと高校生には敷居高め。
と思ったけどこれ高いのフェッチ+ショックランドだね。
初期の白単色で組んでた時のデッキだったらもっと安いかも。
ちなみに高校生の一ヶ月とは使える予算がどの程度なのだろう。
高校生バイトの時給を800円と仮定して週に10時間くらい働いたら、大体3万くらい?
週に5千円位使うとしたら予算は1万円ちょっとかな?
高校の時は部活ばっかやってたからバイトの給料とか週に使うお金とか全然分からん。
コメント
なるほど、このデッキなら、お昼をちょっと我慢すれば、すぐに揃えられますね!
今流行りの《黄金牙、タシグル》は土地以外のカードを回収するので、《宝物探し》をぐるぐるできて相性も良いですし。
彼らにだって、他に付き合いとかもあるでしょうし、バイト代やお小遣いでやりくりするなら、1、2万というところでしょうね。
携帯の支払いもありますし。
元々のカード資産があればそれなりに組めそうですが、相手はカードショップを経営する社会人。
なかなかに厳しそうです。
タシグルイイっすね。
多分、ベース安く作ってどんどん改造していくのが一番いいと思います。
最初から完成系目指すより多くのカード試せますし。